我が人生健康こそ最高の宝物である
(318種類の化学物質の含まれている珈琲は最高の生薬である)
2月22日土曜日、今日は全国的な雨模様で憂うつな日です。
僕のブログも去年の12月1日から書いてなかつたですね。
今年初めてのブログなんですね。 3か月近くおろそかにしてましたかな。
書くニュースが無くしばらく書かなかつたので忘れてました。
でも今、世界中が大変な状態ですね。 政治の世界がてんやわんやしています。
新型コロナウイルスのことです。 どういう結末になるか予想できないです。
インターネットと同じで世界が1つでつながつている事を実感しています。
ウイルスの力の凄さを感じているのは僕だけでしょうかね。
いやいや皆さんも同じ思いだと信じます。 本当に怖いですよね。
でもウイルスが感染した人でも平気な人もいる訳でしょう。
皆さんここをどう感じるかが1番大事なところですね。
実はこの差は個人の 免疫力 の差なのです。 個人にはどんな事でも力の差があります。
体に悪い物や異物が入ると撃退する役目ををする力です。
ナチュラルキラー細胞と言い身体を健康な状態に保つ役目をしています。
キラー細胞の力が弱いと免疫力も低下します。 だから常にキラー細胞の力を強めないとだめです。
皆さんはどんな人でも好き嫌いがありますよね。 僕にも当然あります。
好きな物ばかり食べて嫌いな物を食べなければどうですか。
体を作る栄養素はたくさんあります。
好きなものばかり食べていると当然嫌いな栄養素が欠けます。
この嫌いな食べ物が不足すればバランスが崩れますよね。
アクセルばかり吹かしてブレーキが利かなければ大変ですよね。
同じ現象が体の中で起こつているのです。 だからなんでも過不足なく食べる必要があります。
食べ物の中では特にニンニクなどが良いと思います。
僕などもレバーは嫌いです。 でも月に1回くらいはニンニクで炒めクスリだと思い食べてます。
それと毎日梅干を少しずつ食べてます。 要は身体を強くするクスリだと思えばいいのです。
血液や体液を酸性体質ではなく弱アルカリ体質で保つ事が必要なのです。
とにかく免疫力を高めて罹らない様にいたしましょう。
最後にアルカリ食品のコーヒーを毎日何杯か飲むと良いですよ。 抽出したてのコーヒーですよ。
僕は 珈琲は最高の生薬 だとの思いでこの店をしています。
健康こそ最高の財産でありますよ。
2月
22
伊賀忍者の里の珈琲屋の独り言
カテゴリー 田舎のコーヒー屋の独り言
12月
1
伊賀忍者の里の珈琲屋の独り言
カテゴリー 田舎のコーヒー屋の独り言
我が人生健康こそ最高の宝物である
(ガン・糖尿病・高血圧・認知症・人工透析など生活習慣病対策コーヒー)
12月1日日曜日、 伊賀市は快晴の空ですが今年1番の冷え込みでした。
今年初の気温0度で霜でした。 今日から冬本番のスタートですかね。
この伊賀市は底冷えのするところで本当に寒いです。
昼は大阪や名古屋などと気温差はないですが夜は本当に寒いです。
これからは僕などには地獄の日々の体験ですね。
暖かい環境の有難さをしばらくの期間我慢ですね。
楽あれば苦あり 苦あれば楽あり これが世のならいですからね。
自然の摂理には逆らえないですよ。
これから風邪をひく人も増えるでしょうから皆さん気をつけてくださいね。
今日の新聞にも出てますがこれからは風邪クスリも医者からは出なくなりますよ。
ドラツクストアで自腹で買う時代になりますからね。
対策としては自己防衛しかないですからね。 風邪をひかないことですよ。
一番の薬は自分自身の免疫力を高めることですね。
甘やかした身体では免疫力はダメですからね。 バランス重視の体作りにをしてくださいね。
風邪は万病のもと と言いますからね。 くれぐれも用心用心。
コーヒーも風邪クスリの1つとしておおいに飲んでほしいですね。
でも飲む時はコーヒーの質も考えてくださいね。 自身の身の為に。
心配性の店主